コンクリートポンプ車メーカー参考ガイド:国内外の主要7社を徹底比較
はじめに
コンクリート圧送業界において、信頼性の高いポンプ車の選定は事業の成否を左右する重要な要素です。本記事では、コンクリートポンプ車の主要メーカー7社について、その特徴や製品ラインナップ、アフターサービスなどを詳細に解説します。圧送業に携わる事業者の皆様の機材選定の参考になれば幸いです。
目次
岩田商会
岩田商会は1968年の創業以来、コンクリートポンプ車専門メーカーとして50年以上の実績を持つ国内メーカーです。「IWATA」ブランドのコンクリートポンプ車は、日本全国の圧送業者から高い評価を得ています。
主要製品
- IW-85N: 8.5mブーム搭載の小型ポンプ車で、住宅建設現場に最適
- IW-115N: 11.5mブーム搭載の中型ポンプ車
- IW-170N: 17mブーム搭載の大型ポンプ車で、中規模建設現場向け
特に小型から中型のポンプ車に強みを持ち、狭小地での作業に適した製品を多数ラインナップしています。
特徴
岩田商会の製品は、耐久性と操作性のバランスに優れていることが特徴です。特に、国内の狭い現場事情に合わせた設計思想は、日本の圧送業者のニーズに合致しています。また、部品の国産率が高く、メンテナンスのしやすさも評価されています。
公式サイト: 株式会社岩田商会
加藤製作所
1895年創業の加藤製作所は、建設機械メーカーとして長い歴史を持ち、クレーンメーカーとしても知られていますが、コンクリートポンプ車も製造しています。
主要製品
- KCP32RX: 32mブーム搭載の大型ポンプ車
- KCP38RX: 38mブーム搭載の大型ポンプ車
- KCP42RX: 42mブーム搭載の大型ポンプ車
特徴
加藤製作所のポンプ車は、クレーン技術を応用した安定性の高いブーム設計が特徴です。大型建設現場向けの製品が中心で、高層建築工事などに適しています。また、独自の「クリーンポンプシステム」により、残コンの処理効率が高いことも評価されています。
公式サイト: 株式会社加藤製作所
極東開発工業
1955年創業の極東開発工業は、特装車メーカーとして幅広い製品を手がけており、コンクリートポンプ車も主力製品の一つです。
主要製品
- PY90-17: 17mブーム搭載の中型ポンプ車
- PY115-24: 24mブーム搭載の中型ポンプ車
- PY130-36: 36mブーム搭載の大型ポンプ車
特徴
極東開発工業のポンプ車は、国内メーカーならではの細やかな設計と、豊富なオプション対応が特徴です。特に「ツインパワーシステム」と呼ばれる独自のポンプ制御技術により、安定した吐出性能を実現しています。全国に広がるサービスネットワークも強みの一つです。
2022年度の特装車事業の売上高は1,172億円を記録し、国内トップクラスのシェアを誇っています(参考:極東開発工業 2023年3月期決算報告書)。
公式サイト: 極東開発工業株式会社
シンテック
シンテックは、ドイツのシュヴィング社と技術提携を結び、高品質なコンクリートポンプ車を提供する輸入販売代理店です。
主要製品
- S31XT: 31mブーム搭載の中型ポンプ車
- S36X: 36mブーム搭載の大型ポンプ車
- S43SX: 43mブーム搭載の大型ポンプ車
特徴
シンテックが取り扱うシュヴィング製ポンプ車は、ドイツ品質の高い耐久性と精密な制御システムが特徴です。「ロックバルブ」と呼ばれる独自のコンクリート弁は、摩耗が少なく長寿命であることで知られています。輸入車ながら、国内でのアフターサービス体制も整備されています。
公式サイト: シンテック株式会社
大一・テクノ
大一・テクノは1962年創業の国内メーカーで、小型から中型のコンクリートポンプ車を中心に製造しています。
主要製品
- DPC90-17: 17mブーム搭載の中型ポンプ車
- DPC110-24: 24mブーム搭載の中型ポンプ車
- DPC85-15: 15mブーム搭載の小型ポンプ車
特徴
大一・テクノの製品は、シンプルな構造と高い信頼性が特徴です。特に小規模建設現場向けの小型ポンプ車に強みを持ち、コストパフォーマンスの高さから中小規模の圧送業者に支持されています。また、アフターサービスの対応の良さも評価されています。
公式サイト: 大一・テクノ株式会社
日工
日工は1919年創業の老舗メーカーで、アスファルトプラントやコンクリートプラントなどの建設機械を主力としていますが、コンクリートポンプ車も製造しています。
主要製品
- NCP-80: 17mブーム搭載の中型ポンプ車
- NCP-90: 24mブーム搭載の中型ポンプ車
- NCP-110: 28mブーム搭載の大型ポンプ車
特徴
日工のポンプ車は、コンクリートプラントメーカーとしての知見を活かした設計が特徴です。特に、コンクリートの性質を熟知したポンプ設計により、様々な配合のコンクリートに対応できる汎用性の高さが評価されています。
公式サイト: 日工株式会社
プツマイスタージャパン
プツマイスタージャパンは、ドイツのプツマイスター社の日本法人で、高性能コンクリートポンプ車の輸入販売を行っています。
主要製品
- BSF36.16H: 36mブーム搭載の大型ポンプ車
- BSF42.16H: 42mブーム搭載の大型ポンプ車
- BSF56.16H: 56mブーム搭載の超大型ポンプ車
特徴
プツマイスター社のポンプ車は、世界最高水準の技術力を誇り、特に超高層ビルなどの大規模工事向けの大型ポンプ車に強みを持っています。「Sバルブ」と呼ばれる独自のコンクリート弁システムは、高い耐久性と安定した吐出性能で知られています。
世界最長記録となる101mブームを持つポンプ車を製造するなど、技術的先進性も特筆されます(参考:プツマイスター社技術資料 2021年)。
公式サイト: プツマイスタージャパン株式会社
メーカー選定のポイント
コンクリートポンプ車を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です:
- 作業現場の規模: 小規模な住宅建設が中心なら小型機(岩田商会、大一・テクノなど)、大規模建設現場が多いなら大型機(プツマイスター、加藤製作所など)が適しています。
- 初期コストとランニングコスト: 国産メーカー(極東開発工業、日工など)は比較的初期コストが抑えられ、部品供給も安定しています。輸入車(プツマイスター、シンテックなど)は初期コストは高めですが、耐久性に優れる場合があります。
- アフターサービス: 全国にサービス網を持つメーカー(極東開発工業など)は、緊急時の対応が迅速です。
- 中古市場での評価: 将来の売却を考慮すると、中古市場での評価が高いメーカー(岩田商会、プツマイスターなど)を選ぶことも一案です。
まとめ
コンクリートポンプ車の選定は、圧送業を営む上で最も重要な意思決定の一つです。国内メーカーの岩田商会、加藤製作所、極東開発工業、大一・テクノ、日工は日本の現場事情に適した製品を提供し、輸入車のシンテック、プツマイスタージャパンは高い技術力と耐久性を武器としています。
自社の事業規模や取り扱う現場の特性、予算などを総合的に判断し、最適なメーカーと機種を選定することが、長期的な事業成功につながるでしょう。また、購入後のメンテナンス体制も重要な検討事項です。各メーカーの公式サイトや展示会などで最新情報を入手し、慎重に比較検討することをお勧めします。
取り扱い実績のあるコンクリートポンプ車メーカー
Do-Leaseが取り扱い実績のあるコンクリートポンプ車メーカーは、以下の通りです。
岩田商会、加藤製作所、極東開発工業、シンテック、大一・テクノ、日工、プツマイスタージャパン
Putzmeister Concrete Machines Pvt. Ltd.CONCORD CONCRETE PUMPS INTERNATIONAL LTD、Shantui Construction Machinery co.,Ltd.、Liugong Machinery Co., Ltd.、Zoomlion Heavy Industry Science&Technology Co., Ltd.、Junjin、SANY GROUP、Sermac Srl、リープヘル、XCMG グループ、SCHWING Steetter
Do-Leaseはコンクリートポンプ車を専門に扱っています
ご注文頂いた車両はご要望により整備し納車をさせて頂きます。買取の場合も当社にて修理対応が可能です。
以下、英訳です。
Complete Guide to Concrete Pump Truck Manufacturers: In-Depth Comparison of 7 Major Companies
Introduction
In the concrete pumping industry, selecting a reliable pump truck is a critical factor that can determine business success. This article provides a detailed analysis of seven major concrete pump truck manufacturers, covering their features, product lineups, and after-sales services. We hope this information will assist concrete pumping businesses in making informed equipment decisions.
Table of Contents
- Iwata Shokai
- Kato Works
- Kyokuto Kaihatsu Kogyo
- Sintec
- Daiichi Techno
- Nikko
- Putzmeister Japan
- Selection Criteria
- Conclusion
Iwata Shokai
Founded in 1968, Iwata Shokai is a domestic manufacturer specializing in concrete pump trucks with over 50 years of experience. Their “IWATA” brand is highly regarded by concrete pumping operators throughout Japan.
Key Products
- IW-85N: 8.5m boom small pump truck, ideal for residential construction
- IW-115N: 11.5m boom medium-sized pump truck
- IW-170N: 17m boom large pump truck for medium-scale construction sites
Iwata excels in small to medium-sized pump trucks designed for operation in confined spaces.
Features
Iwata’s products offer an excellent balance of durability and operability, with designs specifically tailored to Japan’s narrow work environments. Their high percentage of domestically produced parts also makes maintenance easier.
Kato Works
Established in 1895, Kato Works is known primarily as a crane manufacturer but also produces concrete pump trucks.
Key Products
- KCP32RX: 32m boom large pump truck
- KCP38RX: 38m boom large pump truck
- KCP42RX: 42m boom large pump truck
Features
Kato’s pump trucks feature highly stable boom designs that apply their crane technology expertise. Their products focus on large construction sites and high-rise building projects.
Kyokuto Kaihatsu Kogyo
Founded in 1955, Kyokuto Kaihatsu Kogyo manufactures various specialized vehicles, with concrete pump trucks being one of their main product lines.
Key Products
- PY90-17: 17m boom medium-sized pump truck
- PY115-24: 24m boom medium-sized pump truck
- PY130-36: 36m boom large pump truck
Features
Kyokuto’s pump trucks feature meticulous domestic design and numerous customization options. Their proprietary “Twin Power System” provides stable discharge performance, and their nationwide service network is a significant advantage.
Sintec
Sintec is an import distributor that has a technical partnership with Germany’s Schwing, offering high-quality concrete pump trucks.
Key Products
- S31XT: 31m boom medium-sized pump truck
- S36X: 36m boom large pump truck
- S43SX: 43m boom large pump truck
Features
Schwing pump trucks distributed by Sintec feature German quality with high durability and precise control systems. Their proprietary “Rock Valve” concrete valve is known for low wear and long service life.
Daiichi Techno
Founded in 1962, Daiichi Techno is a domestic manufacturer focusing on small to medium-sized concrete pump trucks.
Key Products
- DPC90-17: 17m boom medium-sized pump truck
- DPC110-24: 24m boom medium-sized pump truck
- DPC85-15: 15m boom small pump truck
Features
Daiichi Techno products are characterized by simple structure and high reliability, with particular strength in small pump trucks for small-scale construction sites.
Nikko
Established in 1919, Nikko primarily manufactures construction equipment like asphalt and concrete plants, but also produces concrete pump trucks.
Key Products
- NCP-80: 17m boom medium-sized pump truck
- NCP-90: 24m boom medium-sized pump truck
- NCP-110: 28m boom large pump truck
Features
Nikko’s pump trucks benefit from their expertise as a concrete plant manufacturer, with pump designs that accommodate various concrete mixtures.
Putzmeister Japan
Putzmeister Japan is the Japanese subsidiary of Germany’s Putzmeister, importing and selling high-performance concrete pump trucks.
Key Products
- BSF36.16H: 36m boom large pump truck
- BSF42.16H: 42m boom large pump truck
- BSF56.16H: 56m boom extra-large pump truck
Features
Putzmeister pump trucks represent world-class technical capabilities, particularly for large-scale projects like skyscrapers. Their “S-Valve” concrete valve system is renowned for durability and stable discharge performance.
Selection Criteria
When choosing a concrete pump truck, consider these factors:
- Job site scale: Small machines (Iwata, Daiichi Techno) for residential construction; large machines (Putzmeister, Kato) for major construction sites.
- Initial and running costs: Domestic manufacturers typically offer lower initial costs and stable parts supply.
- After-sales service: Manufacturers with nationwide service networks provide faster emergency response.
- Resale value: Consider brands with strong used market performance if future resale is important.
Conclusion
Selecting the right concrete pump truck is one of the most important decisions for a pumping business. Domestic manufacturers offer products suited to Japanese work conditions, while imported vehicles provide advanced technology and durability. Consider your business scale, job site characteristics, and budget to make the optimal choice for long-term success.